2005年 04月 25日
ブロガーに蔓延する「燃え尽き症候群」 人気ウェブログは頻繁に「無断引用」――ウェブログ間の情報の流れを解析 ----------------------------- 新しいコンテンツをサイトに掲載しなければならない というプレッシャーはいつも感じている。私の読者の場合、 電話をかけてきて『一体どうしたんだ?』などと言ってくる わけではない。 だがそういったことは感覚としてわかる。 新しい記事を掲示して、ほんの10分でコメントが 50件もつけば、いやでもわかる。読者がパソコンの 前に座って待ち構えている、そんな気にさえなってくる (ITmediaニュース) ----------------------------- 意気揚々と始めてはみたが、こんな状態になってしまう人が 増えているらしい。ブログ自体をやめてしまう人もいるそうだ。 私はブログを始めてちょうど半年経つ。 始めた目的は2つあった。 「頭の中でもやもやしている思考を吐き出したい」 「食べたご飯の写真なんかをまとめたい」 私は有名人でも 熱心に布教活動をやっているわけでもないので 見てくれる人はごくわずかだ。 それでも当初の目的を十二分に達成できていることに 満足している。誰かを楽しませるという目的は 付帯的な要素でしかない。 書きたくて書いてる時は楽しいけど 書かされてるように感じたら苦痛以外の 何者でもないんだろう。 ブロガーは作家でも評論家でもコラムニストでも ないのだから。
by nobiko9
| 2005-04-25 15:16
| 考エル
|
ファン申請 |
||