人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2005年 08月 26日
A rolling stone gathers no moss.
のびこ
 「最近仕事を辞めたい病です。」

元上司
 「何かあったのか?」

のびこ
 「いえ。特にこれといって。
 ほんと何にもないんですけどね。。

 ○年間働いて、やっぱり
 この仕事をあまり好きになれなかったなぁ、と思って。

 かなりこの業界ではちゃんとした仕事を
 まわしてくれたと思うんで
 これで好きになれなかったら
 今後も好きにならないんだろうなと思ったら
 ちょっとへこんだだけです・・・。」

元上司
 「凹んだり凸ったり。
 色々だな。
 ネガティブな気持ちで次に移るのは良くないので
 私で聞けることであればいつでも言って下さい。」

のびこ
 「うぅぅ。ありがとうございます。
 凹んでいるというか
 現状再認識なんですけどね。。
 次に移る時は
 うきうきな感じでいきますので。
 その時がきたら相談のってください・・・。」

元上司
 「なんか辞めるって決めたみたいな口ぶりじゃんか。
 次に移るときにうきうきでも、きっかけが逃げじゃんか。
 脅すわけでないが、そういう転職って
 うまくいかない確立が大きいぜ。
 でも、違う業界いくなら歳と経験のことも
 かんがえなくてはならないし難しいな。」


何でこの職業を選んだのか。
答えは 「好きじゃなかったから」

仕事でもなければこんなことは絶対にやらないと思った。
好きなことは仕事にしたくなかった。

仕事にしたら
イヤでも見たくない部分を目の前に突きつけられて
嫌いになるのが怖かった。

でも今は、
この生活が後何十年も続くのかと思ったら
ぞっとした。

好きなことだけをして生きていけるほど
甘くないのは分かっている。
今の仕事環境がどれだけ恵まれてるかも分かってる。

好きだから 続ける。
好きだから 辞める。

嫌いだから 続ける。
嫌いだから 辞める。

そんな単純なことじゃないとは思うけど
こんなことだからこそ
単純に決めたい気もする。

それを 「逃げ」 だと言われたら
この業界に入ったことが
いや、仕事をしていることさえ 「逃げ」 だと思う。

A rolling stone gathers no moss.
日本語・・・転石苔を生ぜず

【保守的な英国的解釈】
  人間は一つの会社に長くいてこそ貫禄(=苔)も付き、
  存在感が増すものだ。ころころ職場を変わっているようでは
  いつまでも大成しない
【革新的な米国的解釈】
  苔が付くということは、一つの会社で買い殺されて
  自分本来のバリューを無くしてしまうこと。
  ゆえに人間はじっとしていて苔が付いてしまわないよう、
  常に光り輝いているために動き続けなければならない
               (NIKKEI NET BizPlus 西岡 郁夫氏 より転載

苔生すか
つるつるするか。

by nobiko9 | 2005-08-26 16:32 | 考エル


<< やっぱり、つるっと派。      もんじゃ まぐろ家 / 月島 >>